従来の乾燥方法
電動機洗浄後の乾燥は従来、電熱ヒーターを熱源とする
電熱乾燥炉により105℃~110℃に炉内温度を設定し、
洗浄後の電動機の乾燥工程に用いていました。
真空乾燥(減圧乾燥)方式(2017年より運用開始)
減圧環境下では、水分は100℃以下で沸騰することができます。
これにより、従来の乾燥方法では絶縁物に対して熱的負荷のかかる
高温にしなくとも、早く乾燥することが可能となります。
※対象物の温度は、コイルの状況に応じて35℃~65℃前後の範囲で設定しています。
状況によっては65℃以上に設定する場合もあります。
真空乾燥設備 制御プログラム Ver.2(自社製)
【真空乾燥時 各パラメータの時間的変化(見本)】
- ・予熱が完了すると自動で真空ポンプ作動
- 予め設定した温度まで炉内を予熱し、
設定温度になると、真空ポンプが作動し、
真空乾燥(減圧乾燥)工程へと移行。
※ 自己診断とは、現在の条件で真空乾燥可能かどうかを動作確認するモードです。
- ・炉内圧力を自在制御
- 設定した圧力まで炉内全体を減圧し、
モーターを減圧乾燥(真空乾燥)します。
※ 蒸気圧により炉内圧力が上昇した場合にも、自動で真空ポンプを作動させ、
炉内全体の圧力を維持します。
- ・絶縁抵抗値をリアルタイムで計測します
- 真空乾燥工程においては、対象物の一定間隔で
絶縁抵抗値を測定し、回復状態を監視することが
できます。
計測したデータは、制御盤でも確認することが可能です。
別途SDカードにCSVファイルとしても出力しているため、PC(パソコン)でもロガー管理することができます。
- ※ 絶縁抵抗値を測定する際の、一回の測定時間は50ms、出力電流は最大2mA、
高速自動放電機能を備えております。
(予熱時は、絶縁物保護のため絶縁抵抗測定はおこないません) - ※ 絶縁抵抗値を測定する際の、一回の測定時間は50ms、出力電流は最大2mA、
仕様
炉内寸法 | W1590×H1300×D2790 |
---|---|
最大積載重量 | 6t(均等荷重時) |
最高真空度 | 10Pa(Absolute value) |
圧力制御方式 | 可変圧力制御(Variable Furnace Pressure Control) |
設計炉内温度 | 常温~120℃ |
電気ヒーター | 10kW×10台 |
操作方法 | プログラマブル表示器(タッチパネル) |
上記の乾燥後の工程に、ワニス処理をおこなう場合があります。
※ワニス処理は、絶縁・耐熱・防塵・防湿、コーティングを目的とします